• 絵守未來二次創作ガイドライン

    Take a look and enjoy!

    絵守未來プロジェクトでは当社キャラクターを利用した二次創作物の制作は、営利を目的とせず、かつ、対価を受け取らない場合(非営利かつ無償の場合)に限り、当社キャラクターの二次創作物の利用について事前の許可無く公開いただくことが可能です。

     

  • 禁止事項

    • 弊社、または弊社キャラクターのイメージを著しく損なう利用
    • 利用する作品の著作者の社会的な評価を損なうような利用
    • 暴力的もしくは残虐的な表現行為、反社会的ならびに公序良俗に反する表現の二次創作物の制作、発表
    • 他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある利用
    • 弊社公式製品のような誤解を招く利用
    • 弊社​キャラクターのコピー、トレース、もしくはオリジナルイラストの無断転載および二次使用

    1.事前の許諾なく利用・公開・頒布ができるもの

    • 【頒布】利益を上げることを目的とせず、かつ、原材料費程度の支出を補うために必要最小限の対価を受け取って、当社キャラクターの二次創作物をイベントで頒布すること
    • 【無償公開】二次創作物のインターネットやイベント上での無償公開
    • コスプレ衣装の作成と公開
    • コスプレ衣装の頒布
    • 個人家庭内での鑑賞目的での利用(スマートフォン壁紙は家庭内利用とします)
    • 弊社が主催もしくは参加、協賛するイベントの利用規約、参加規約を逸脱しない範囲内での使用

    弊社キャラクターの二次創作物を公表する場合は以下のクレジットを必ず入れて下さい。

    ©2017 MEWorks G.K./絵守未來Project

     

    Twitterでの公開に限り、本文に「@miku_emori」へのメンションを書くことで上記のクレジットは省略可能です。Twitter以外の媒体やSNSについてはクレジットの掲載は必須となります。

     

     

     

     

    2.事前の書面による許可を必要とするもの

    • 商用利用・営利目的利用
    • フィギュア、ガレージキット、ドール、その他立体工作物を制作や頒布する場合
    • 自動車、バイク、自転車、鉄道、バス等の乗り物にプリントした弊社キャラクターを使用する場合

    上記を制作される方は別途事前にお問い合わせ下さい。

     

     

     

     

     

    3.非営利・無償公開であっても「商用・営利目的利用」と見做すもの

    • 自身が運用する広告やアフィリエイト付きのブログやWebサイトでの二次利用は営利目的と見なされます。掲載期間に応じてロイヤリティが発生いたします。
    • 入場料が有料、もしくはそれに準ずる費用(ドリンク代やカタログ代、入場に特定の商品サービスの購買が必要な場合)のイベントでの利用は営利目的と見做されます。規模や期間に応じてロイヤリティが発生します。(コミックマーケット等の法人が主催する同人系サークルイベントを除く)
    • 法人が利用する行為は無償、非営利であってもすべて「商用利用」となります。
     
     
     
     
    上記に明記していない内容、当てはまるかわからない内容については都度お問合わせください。
     
     
     

    二次創作物の営利目的利用や弊社公式イラストを商用利用したいお客様

    ご相談を承っております。下記お問い合わせ窓口よりお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 絵守未來IP管理お問い合わせ窓口
     
    Intellectual Property Rights Management Department

    事前許諾やお問合わせは下記のフォームよりお送り下さい。

    〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー40階
    10am - 18pm
    mon- Fri
    お問合わせはメールのみ承ります。
    052-569-2485